こんにちは。

BETTER BICYCLES福山です。

 

当店では一番売れているといっても過言ではないtokyobikeについて

改めてサイクリストではない、一般目線で記事にしてみようかと思います。

 

実際トーキョーバイクMONOを半年、通勤で使用してみて思ったことや感じたこと。

「ごめんなさい正直トーキョーバイク舐めてたわ」

僕も自転車は10年以上乗っていて、たくさんの自転車を乗ってきた、修理してきた、大手会社で自転車の開発もしてきた経験もあり

30年前のクロモリフレーム、最近の量産メーカーのクロモリフレーム、フルオーダーのクロモリフレームなど

クロモリについても、たくさん乗ってきたと思っています。

それで感じたことが、「めちゃくちゃ乗り心地が良くて、使いやすい。。。。」

 

そしてもう一つビックリしたことは、現在は自転車大国となったイギリスで非常に人気が高いということ。

ある日、イギリスに住んでいるというCAFE DU CYCLISTEの担当の方とオンラインで打ち合わせした際に

その担当の方はトーキョーバイクに乗っておられました。

BROMPTONをはじめ、多くの名プロダクトを残してきた自転車大国でトーキョーバイクが評価されており

世界で最もオシャレ楽しいサイクルアパレルブランドと思っていたCAFE DUの方が乗られていることにとっても驚きました。

 

カタカナで「トーキョーバイク」、もしくは小文字始まりで「tokyobike」が正しい書き方

山を走るのが「マウンテンバイク」なら、東京を走るのが「トーキョーバイク」だということで名付けられたそう。

つまり街中に最適化された便利で楽しい自転車ということ。

 

正直なところ昔は僕もただのオシャレ自転車だと思っていて

機能や安全性、乗り心地や補修性などの面が優れた自転車だとは、あんまり思わなかったんです。

もしかしたら今でもそう思ってる人は少ないのではないでしょうか。

 

ルックスやコンセプトが非常に優れているので、案外中身に注目されるケースもあんまりないですよね。

まぁ「機能」を求める方が、ターゲットというわけでもないし。

 

簡単にトーキョーバイクの機能的に良いという部分を説明すると

〇乗り心地が良い、しなやかな走り

〇軽い

〇シンプルで質感が高く、ルックスが良い

〇便利で使いやすいカスタム性

の4つです。

 

これから何回かに分けて、中身を説明できればと思います。

 

BETTER BICYCLES 熊野

 

BETTER BICYCLES 福山店
広島県福山市西町1丁目1−1 iti SETOUCHI内
Tel / Fax|084-961-3102
営業時間|12:00~21:00(平日)
10:00~19:00(土日祝)
定休日 |火曜日