About Better Bicycles

この作成者は詳細を入力していません
So far Better Bicycles has created 126 blog entries.

キャリアがなくてもキャンプライド可能です。

こんばんは、週一ベタバイブログのお時間でございます。 今回はキャンプネタです。相変わらず2週間に1回のペースでキャンプに行っておりますが、今回はキャンプレポの前に、HOW TO バイクパッキングということで、キャンプ初心者の私がどうやってパッキングしているのかを解説させて頂きたいと思います。 これまでのキャンプは、重装備が可能なRITEWAYのソノマアドベンチャーとか。 世界一周も出来ちゃうツーリングバイク、SURLYのLONG HAUL TRUCKERとか。 はたまた、大きなカゴに薪まで積めるBETTER BICYCLESのカーゴバイクとか。 [...]

2022-01-09T12:31:07+09:002020年12月20日|NEWS & TOPICS, COLUMN|

ソノマでグループキャンプライド!

12月に入ってかなり寒くなりましたね。特に朝晩はホント辛い。通勤ライドも手袋とネックウォーマ―が必須な感じです。 そんな中、先月末に4人でキャンプライドに行ってきました。 前回のキャンプライドではカーゴバイクに鍋を積み込んで、常連さんと2人で鍋ライドを楽しんだワケですが。今回も鍋です(笑) 通称鍋キャンライド。 しかも今回は4人!これはまたカーゴバイクの出番かと思ったのですが、せっかくなので違うバイクで行ってみよ!と思い、ライトウェイのソノマアドベンチャーにフル積載で行きました。コスパ最高のクロモリツーリングバイクの限界にチャレンジした今回のキャンプライドレポ。キャンプ&自転車キャンプ初心者が限られた予算でアレコレ購入したアイテムの使用感などもちょこっと書いてますので、キャンプライドの参考になれば幸いです。 それでは今回の装備はこちら。 朝晩の冷え込みに対応すべく、前回のカーゴバイクキャンプよりも荷物多くなっちゃいました。 鍋や焚き火台、テーブルにヘリノックスのタクティカルチェアLサイズまで持って行くという暴挙。 バイクパッキングの達人が見たら不要なものが沢山あるのではないでしょうか。 この荷物を、下記イラストのイメージで積み込みます。前後にキャリアを取り付け4つのパニアとフロントバッグ、フレームバッグにそれぞれパッキングします。このイラストかわいいなぁ。 [...]

2022-01-09T12:30:14+09:002020年12月6日|NEWS & TOPICS, COLUMN|

ベタバイ「ネコノテパン&焚き火」ライド

11月18日(水)、気持ちの良い秋晴れの下、ベタバイ平日ライドに行ってきました。 ライドの動画をyoutubeにアップしましたので、まずはこちらをチェック! 今回のライドは尾道山手のかわいいパン屋さん「ネコノテパン工場」さんのパンを持って、向島のキャンプ場で焚き火を囲みながら食べるライドでした。 ネコノテパンさんのInstagramはこちら。 この投稿をInstagramで見る   ネコノテパン工場(@nekonotepankoujou)がシェアした投稿 早朝から今日の参加者9名分のパンを焼いてくださって、ベタバイライド特別セットに。ありがとうございます。 こちらのパンを全てカーゴバイクに積み込んで、さくっとブリーフィングをして早速出発! 9人分のパンも、カーゴバイクなら楽勝です。前回のキャンプライドに比べたら何も積んでないに等しいです(笑) [...]

2022-08-18T14:09:41+09:002020年11月28日|NEWS & TOPICS, COLUMN|

カーゴバイクでキャンプ行ってみました

自転車でキャンプに行く、通称キャンプライドにBETTER BICYCLESのカーゴバイクで行ってきました。 普通、キャンプライドといえばグラベルロード等にキャリアを取り付けたり、サドルやハンドルバーのバッグにパッキングするのが一般的ですね。 なのでかなりコンパクトなギアが必要になります。クッカーやバーナー、焚き火台もコンパクトにしないとです。なおかつ、パッキング方法をかなり考えなくてはいけません。 しかし!カーゴバイクを使うとびっくりするほど簡単にキャンプライド出来てしまうのです。 カーゴバイクってキャンプ行くのに便利なんじゃない?と思っておられた方の参考になれば幸いです。 また、今回使ったギアの使用感なども書いていますのでどうぞ カーゴバイクキャンプはこんな感じで行きました。 今回は常連さんと一緒に一泊二日のキャンプに行ってきました。私はソロキャン道具一式に加え、薪と2名分の食材を運びます。 夜のメニューは焚き火を囲んでポトフやるので鍋が必須。というわけでカーゴバイクの出番です。 [...]

2022-08-18T14:10:40+09:002020年11月21日|NEWS & TOPICS, COLUMN|

しまなみ海道サイクリング 尾道から今治までの所要時間計測!

しまなみ海道サイクリング 尾道から今治までの所要時間ってどのくらい? って結構質問されるんですよね。所要時間の計算って「移動距離÷速度」で出るから、尾道から四国上陸までの70㎞の距離を20㎞/hで走れば3時間30分です。剛の者だと30km/hで走っちゃうらしいので、2時間20分で四国まで行けるらしい。。。 では実際どうなんでしょ。さっそく実験開始!   今回のサイクリング設定 ①コース:尾道市内のBETTER BICYCLESから今治市のサンライズ糸山まで、約70km ②平均時速:20km/h前後。クロスバイクの平均時速15~20km/hを想定してます。 ③使用機材:のんびり走る設定で「SURLY ロングホールトラッカー」を使用しました。 [...]

2024-02-17T13:10:22+09:002020年11月14日|レンタサイクル, NEWS & TOPICS, COLUMN|

【初心者さん必見】tokyobike BISOUでしなまみサイクリング

皆さまこんばんは。ベタバイブログのお時間となりました。 今回はベタバイでお取り扱いしておりますtokyobike BISOU26で、初心者女子さんがしまなみサイクリングするとどうなるのか??を検証すべく、大三島のWAKKAさんまでライドしてきました。グルメもあるよ。 ぜひ最後までご覧ください。 もちろん、私店長は初心者女子さんではなくゴリゴリのサイクリングおじさんなので、今回はベタバイ近隣のカフェ店長さんにご協力頂きました。普段はママチャリ通勤で往復1~2㎞されている程度なのでかなりの初心者さんです。 今回の目的地は、尾道からしまなみ海道を走ると4つ目の島、大三島。ここに今年3月オープンしたサイクリング向け総合施設「WAKKA」さんです。カフェ店長さんもベタバイゴリゴリ店長、どちらも行った事がないので即決しました。 では早速スタート。自転車はtokyobike BISOU。もしもの時に備えて電動アシスト自転車でご一緒します。 いつものように向島に渡り、ブルーラインに沿ってサイクリングします。 tokyobike [...]

2022-08-18T14:13:12+09:002020年11月6日|NEWS & TOPICS, COLUMN|

10/25ベタバイ【向島ゴミ回収ライド】実施しました

皆さまこんばんは。週一ベタバイブログのお時間となりました。 今回は10/25(日)に実施しましたベタバイライドについて、私店長の個人的な見解を書かせていただきます。 一部勝手な思い込みや解釈等もありますが、一個人の考えとしてご理解いただければと思います。 さて今回集まってくださった皆様。顔なじみの常連さんに、尾道市観光課の方や中国新聞の記者さんにもご参加頂きました。 ゴミ拾いの場所は前回と同じ向島の「向島休憩所」付近の山側です。快晴なので因島大橋もくっきり、海も空も綺麗ですが… やはり山側にはゴミが投棄されています。前回かなり拾ったはずなのですが… ゴミがちょっとでも落ちていれば、人はそこにゴミを捨ててしまうのでしょうか。 側溝に落ちているゴミをあらかた拾って、さらに藪の中へ。 ここには既に10年以上は経過していると思われる化石のようなゴミが出てきます。もうゴミ拾いのレベルを軽く超えてます。 近くには民家がないので、地域の清掃活動範囲外になっていると思われます。誰も気に留めなかったのか、手が付けられないのか。 [...]

2022-08-18T14:14:56+09:002020年10月30日|NEWS & TOPICS, EVENT, COLUMN|

ベタバイライドの原点

こんばんは。今週もベタバイブログのお時間となりました。 10月は引っ越しや東急ハンズさんのPOP-UPなどがあり、自転車屋なのにライドしてない状況が続いておりましたが、ようやく行けましたよ! 今回は常連Mさんのご提案で、週末にお休みが取れない飲食店や小売店のスタッフさんと平日ベタバイライドを実施しました。内容はシンプルにベタバイから岩子島・厳島神社でコーヒーするライド。文字だけだといつもと同じライドっぽいのですが、これがかなりの「ベタバイライドの原点」的なライドになったのです。 これまで告知とかお知らせ多めのブログになってしまいましたが、今回はブログらしさ満点ですよ。 最後までお読みいただければ幸いです。 さて前置きが長くなっちゃいましたが、ライドは火曜日の9:00ベタバイ集合からはじまりました。 参加してくださったメンバーは私と常連Mさん以外は全員女性。帽子屋さん、パン屋さん、カフェのスタッフさんに、先週尾道から道後温泉までのロングライドをこなした常連Mちゃん。 ライド前のブリーフィングまでずーっとおしゃべりが続くのが女子率高めな感じです。 自転車は各々お持ちの自転車と、ベタバイのレンタサイクル。クロスバイク、ミニベロ、MTB、電動アシスト、ランドナーにカーゴバイク。見事にバラバラ。これもベタバイらしいですな。まずは尾道渡船乗り場に向かいます。 渡船に乗ってもにぎやか。とても楽しそう。 [...]

2022-08-18T14:20:35+09:002020年10月23日|NEWS & TOPICS, EVENT|

東急ハンズ広島店にベタバイPOP-UPオープン!!

こんにちは! 本日10/27(土)から東急ハンズ広島店様にて、BETTER BICYCLESのPOP-UPコーナーがオープンしました! 展開場所は2階のサイクルコーナーです。普段はtokyobikeの自転車やサイクルパーツが展開されている場所です。 こちらのサイクルコーナー中央にどーんとベタバイが展開されています。主にベタバイオリジナルグッズやアパレル商品が盛りだくさん!ほとんど尾道のベタバイと変わらないラインナップ。誠に勝手ではございますが、「ベタバイ広島店」と謳わせて頂いても良いのではと思う程メインで展開頂いてます! 自転車もオリジナルのカーゴバイクを2台。ロウカラーのカーゴバイクと、カープカーゴを展示しております。こちらの2台はすぐにお持ち帰りも可能です! また、ベタバイ得意のペイントサービスでお選び頂けるカラーサンプルボードもご用意しました。こちらでカーゴバイクのカラーをお決め下さい。 期間は12/29(火)まで!なんと年末まで2か月以上もこちらでベタバイグッズやバイクをご購入頂けるのです! また、ちょうど最高のタイミングで10/16(金)にRCCテレビ「ランキンLand!」にてベタバイをご紹介頂きました。 10/24(土)~11/23(金)にしまなみ・ゆめしま海道で行われるイベント「サイクルロゲイニング」のロケの最後にベタバイへ立ち寄って頂いたのです。 [...]

2022-01-09T11:53:56+09:002020年10月17日|NEWS & TOPICS, EVENT|

新ベタバイのご紹介です。

こんばんは。今週もベタバイブログのお時間がやってきました。 もうずいぶん時間が経ったような気がしますけど、ONOMICHI SHAREに引っ越してから一週間が経過しております。 かなり分かりにくい場所でしかも2階にあるので、やはり迷われる方が多くいらっしゃいますね。。。 近所の方にも頻繁に所在地聞かれますし、通り過ぎてしまう方も多数。 前回のブログ「引っ越ししました」にて道順のご案内をしておりますが、やっぱり動画の方が見やすいかなと思いまして、尾道駅前から新ベタバイまでのおすすめルートをYouTubeにアップしました。ぜひご来店の前に観ていただければと思います。 今日も新しくなったBETTER BICYCLESのご紹介で恐縮ですがどうぞお付き合いください。 ベタバイは2階になってしまいましたので、自転車の修理の時はどうするん?という方が多いと思われます。 でもご安心下さい。1F入口(階段の手前)にはインターホンを設置しております。 [...]

2022-08-18T14:21:46+09:002020年10月9日|NEWS & TOPICS, SHOP NEWS|
Go to Top